SSブログ

AKB aircraft製70コントラユニット入荷 [ショップ]

予約受付中でしたAKB aircraft製70コントラユニットが入荷しました。
CGB70_2b.jpg

CGB70_3b.jpg

CGB70_4b.jpg

CGB70_6b.jpg

ユニットの構造はフルサイズ機用CGBとほぼ同じなので型名もCGB70です。
プロペラはFALCONプロペラ 18 x 11、13、15のF/Rが選べます。
秋葉さんの推奨は18 x 13F/Rで、お好みでP11かP15を選んでください。
なお、このプロペラは特注品です。
F3A-ESCもCGB70用がありますので、併せてご検討ください。

AKB aircraft製70コントラユニット(タイプCGB70)
AKB aircraft製F3A-ESC(ver2.2、CGB70用)
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 11 Front
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 13 Front
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 15 Front
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 11 Rear
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 13 Rear
FALCON 70コントラドライブ用カーボンプロペラ 18 x 15 Rear





コメント(0) 

パワーグラス新フレーム [パーツ]

サングラスを作り直してきました。
今回もメガネのコイケさんのパワーグラスですが、新フレームをチョイス。
IMG_2433b.jpg

IMG_2434b.jpg

IMG_2435b.jpg

新フレームではサイドレンズの形が変わり、高さ方向が少し減り
長さが伸びています。
サイドレンズの出っ張りが少なくなってスッキリとしながら、
横からの太陽光はしっかりと遮ってくれるデザインです。
メガネ上部の庇も小さくなっており、正面から見れば普通のサングラス
です。
フレームはプラスチックカバータイプの金属製なので、以前のモデル
との差異点になっています。
ちなみに音田選手もこのフレームにしたそうですよ。

私の場合、度付きレンズを入れる必要があるのでコイケさんの店舗に
赴き、しっかりと検眼とフレーム調整までしていただいています。
普通の眼科で150m先がよく見える処方箋を出してもらうのは難しいので、
F3Aフライヤーである小池さんにお任せしています。
レンズ色も数種類あるので、実際に試してみて選ぶのが良いと思います。

・メガネのコイケ
(ホームページリニューアル中とのことで、まだ新フレームは未掲載とのこと)

コメント(0) 

FlightCoachのMicroSDカード延長ケーブル [ラジコン]

複葉機の重心位置付近にFlightCoachを搭載すると必然的にアクセスが
悪くてMicroSDカードの抜き差しが困難なため、FaceBookのFlightCoach
グループに投稿があった延長ケーブルを使ってみました。
IMG_2431b.jpg

IMG_2432b.jpg

色々な長さがあるようですがキャノピー部に届く25cmをチョイス。
これで毎回の確認が楽になりました。

コメント(0) 

P-25参考資料 [Know How]

NAGACHANからP-25参考資料をいただいたので、
モーリスホビートップページ左下(いつもの所)に登録しました。
ご活用ください。
P-25参考資料.jpg

【お願い】
細心の注意を払って作成されたものですが、もし誤記や間違い等があれば
連絡いただけると幸いです。NAGACHANに伝えますので。
また、修正等があった場合は随時差し替えていますので、ファイル名末尾の
バージョン番号をご確認ください。
コメント(0) 

TZ240入荷 [ショップ]

久しぶりの新型エンジン発売です。
TZ240_1b.jpg

TZ240_4b.jpg

TZ240_6b.jpg
ニードルとスロー調整は別体なので、使いやすいところに設置できます。

TZ240_7b.jpg
ベンチテスト済みのタグが付いていました。
BlackSpecial 15-18燃料で21 x 10.5ペラを7,100rpmで回したみたいです。

TZ240_5b.jpg
前にも書きましたが、BOXER(ボクサー)エンジンです。
自動車やバイクに詳しい方ならご存じと思いますが、水平対向エンジンには
2種類あり、ボクサーと180度V型です。
180度V型はピストンが同時に同じ方向に動くのに対し、ボクサーはピストン同士が
違う向きに動きます。(ボクサーが両手のグラブを打ち付けるのが名の由来らしい)
これにより振動を抑えることが出来るためTZ240ではリジットマウントで問題なく、
実際に始動時に機体持ちをした際に振動が少ないのに驚きました。

また、240エンジンなのでパワー的にも十分であり、結果的にスロットルを上げずに
済むために、静かなフライトになります。
音に関しては言葉での説明やYouTube等では再現性が低いので、是非、どこかで
聞いていただけると分かると思います。

しかし、良いところばかりではありません。
まず、重たいです。エンジンだけで1200gあります。マフラーも2本で115gです。
しかし、来年からはF3A機の重量上限が5,500g(燃料含む)になるので、600cc
タンクを積まなければ何とかなりそうです。

最大の弱点は、一般的に手に入る機体がありません。
今、試作エンジンで飛ばしている方たちは殆どが改造機なので、それが出来る
一部のユーザーだけが使うことが出来るエンジンです。
(どこかで出さないかな?)

・YS製TZ240 BOXER

コメント(0) 

FlightCoach用電源 [パーツ]

VLV FlightCoachの電源には2~6セルのリポが使えます。
最初の頃は動力用リポのバランスコネクターから取っていたが、
今は受信機用バッテリーと共用しています。
IMG_2430b.jpg

使っているのはFULLYMAX 2S 900mAhですが、5FLTで残量が10%程度減る
程度です。

コメント(0) 

VLV Contra Drive V2.5 WC Limited Edition [ショップ]

VLV Contra Drive V2.5 WC Limited Editionが発売になりました。
VLV_WC_1b.jpg

・V2.5:新開発のモーターは高磁力マグネットの採用と高性能手巻きコイルにより極太トルクモーターになりました。またエンドベル冷却フィンの大幅な構造変更により、高出力に耐えるように冷却性の大幅向上も図っています。
VLV_WC_3b.jpg
新マグネットは手で回せば分かるコギング(コクッ、コクッという感じ)の強さ。
磁力が強ければ出力も上がるのでそうなのでしょう。
エンドベルはカーボン製になっています。
シロッコファンなので、ここがアルミである必要は無く、軽量なカーボンで十分。
リアルカーボンパターンがカッコ良いです。
フロントベルを極限まで削除した例もあり、既存の構造をブレークスルーする
メーカーさんですね。

・WC Limited Edition:Titaniumモデルをベースに、2023年世界選手権用にPEEK製ヘリカルメインギアを採用。スーパーエンジニアリングプラスチックのPEEKは軽量ながら高強度と寸法安定性に優れた材質で、動力伝達効率の向上と更なる静音化、高寿命に寄与します。
VLV_WC_4b.jpg
V2ではPOM(ポム、いわゆるデルリン)製のヘリカルギアを採用し静粛性に
一役買ったのですが、今度はエンプラとしては最強のPEEK(ピーク)を採用です。
これもシビレますね。

・VLV Contra Drive V2.5 WC Limited Edition
コメント(0) 

FUTABA 新サーボ発売予定 [ラジコン]

FUTABAのサポートHPに新サーボの発売予定が載りましたので飛行機用のみ
抜粋し転載します。

旧製品  新製品  発売予定
BLS173 BLS-A600 24/01
S9172  S-A400  24/01
S3071  S-A300  23/12
S3177  S-A301  23/12

ホビーショーで参考出品だったBLS-A600のケース幅は13mmということなので、
BLS173の15mmより薄型小型になるようです。
コメント(0) 

P-25始めました [ラジコン]

今年の大会が終わったので、今日からP-25を始めました。
IMG_2368b.jpg

まだアンノウン状態なので、denkadoさんのHPに載っていた数個の演技
だけを繰り返して練習する方法をやってみました。
こういう時にもフライトコーチが便利。
演技の課題を見つけ出すのに役に立ちました。

あと、コンビネーションポイントロールにて切り返しセンターとか
エレベーターラダーの量が全く合いません。あれ~?
K村さんの助言で腑に落ちましたが、P-25のポイントロールは向かい風で
行うんですね。
今までの追い風演技と異なるのが新たな発見でした。

コメント(0)