SSブログ

70用レクトスピンナー [ラジコン]

TOP STAGE70にレクトスピンナーを取り付けました。

IMG_1404b.jpg

まず離陸時に気が付いたのは右ラダーが少なくて済むということ。

垂直尾翼に当たる螺旋風が少なくなっているせいでしょう。

代表的な効果と謳っている飛行が安定することも確認できました。

いわゆる「スワリが良い」って奴です。

今日は気流が悪く翼が振られる状況だったのですが、ノーマルスピンナーと

比べると安定度が増しました。

正直に言えば、ビタっと貼りつく感じにまではなっていませんでしたが、

70機でそこまで求めるのは酷かと。(セッティングを詰めれば可能?)


良いことばかり書くのも憚れるので、気になったのはスロットルコントロールです。

良くも悪くもフライホイール効果があるので、垂直からの水平抜け時に今までと

同じスピードでスロットルを上げても機速が付いてきませんでした。

これは慣れてしまえば大きな問題ではないでしょう。

あと、重量物が先端に付いたので重心位置合わせが必須です。

初回、今までと同じ位置にリポを載せて飛ばしたら前重でアレレでした(汗)

重心位置合わせのために機首に貼っていた錘を外すことが出来たのが思わぬ

副産物でした。(よって機体重量は変わっていないということ。ラッキー)





コメント(0) 

FUTABA MC-9100 F3A ESC発売 [ラジコン]

FUTABAから新しいESC MC-9100 F3Aが発売になりました。

036910_1b.jpg

特徴は回生ブレーキ付きの100Aクラスで重量が93gと軽量なこと。

回生ブレーキ付きは他社品にもありますが、100Aクラスで軽量かつ色々な

機能(OPTO, アンチスパーク)が入っているのは今まで無かったと思います。

SUMMIT 100HVは150g
SUMMIT 100 lightは91gだがBECでアンチスパーク無し
VLVは80A


FUTABA FMA-6357KV205モーター推奨になっていて、何も設定しなくても

使えるのが便利です。

他のモーターに使う場合はDualsky Summit ConfigとUSBリンクが必要になり

PCに接続して設定するので、自信が無い方は弄らない方が良いと思います。
(USBリンクが認識しない等、自力で解決できない場合ハマります)

・FUTABA製ESC MC-9100 F3A
コメント(1) 

飛ばし納め [ラジコン]

今年の飛ばし納めしてきました。

この時期にしては穏やかで温かく、1年の締めくくりとして無事終了。

来年もよろしくお願いします。

IMG_1156b.jpg
コメント(0) 

12/11の飛行機 [ラジコン]

VLVを積んだA1+を早く飛ばしたいところなのですが、諸般の事情で

今日はTOP STAGE70を飛ばしました。

IMG_1075b.jpg

プロペラは18x10も試してみたのですが、なんかイマイチな感じが拭えず

結局、当初の19x10に戻しました。

S-KEN147のブログに70機に21インチを付けた記事が載っていますが、

フルサイズ機でも26インチとか、スゴイことになっていますね~
コメント(0) 

本日の飛行 [ラジコン]

今日はプロペラシャフト交換と920MHzシステムの確認飛行に行きました。

IMG_0938b.jpg

プロペラシャフトは前もって地上で試運転したので上空でもOK


920は例え上空で切り替わっても操縦者は気が付かないため、

ログを取っておき、家に帰ってからログコンバーター~EXCELで確認。

ずっとバリ3だったので1回も920には切り替わっていませんでした。

920は保険なので、これはこれで良しです。


ということで結果はどちらも問題なし。

今日は穏やかな一日だったので久しぶりにたくさん飛ばしました。
コメント(5) 

第60回 全日本模型ホビーショー [ラジコン]

秋のホビーショー飛行機関係ブース新商品のご紹介。


まずはFUATABAから既にアナウンス済みのTM-18(920MHz帯)モジュールセット

IMG_0855b.jpg


32MZに取り付ける場合、送信モジュールに下駄を取り付けて、送信機裏側に両面

テープ止めとなります。

薄いモジュールなので送信機トレー使用時にも大丈夫そうで安心しました。

IMG_0853b.jpg

IMG_0857b.jpg


16IZでは下駄無しで取り付けられますが、送信機にCRSF端子が単独で出ていない

のでS.BUS設定端子に接続する都合上、S.BUSサーボ設定時にはコードの抜き差しと

CRSF信号切り替え作業が必要になるのが注意点だそうです

(32MZはCRSF単独スロットがあるのでコード挿しっぱなしで大丈夫)

IMG_0854b.jpg

IMG_0858b.jpg

12Kや16SZにも使用可能ですが別電源が必要になります。

バッテリーをどうやって固定するかは別にしても、消費電流が36mAなので

900mAhリフェでも1日挿しっぱなしで大丈夫かな?


受信機はデュアルRXリンクシステム FDLS-1を使って接続します。

メインを2.4GHz受信機、サブをR9001SBにするだけです。

勝手に切り替わるので、もし飛行中に切り替わっても気が付かないそう。

IMG_0856b.jpg


なお、TM-18+R9001SBセットはFUTABAに入荷したそうです。

検査を経て10月初めには出荷になるそうなので、ご予約いただいた方には

入荷数量確定次第連絡しますので、もう暫くお待ちください。

なお、R9001SB受信機単体の発売はもう少し時間がかかるようです。


他の新製品としてはバッテリーチェッカーBR-4000。

既に当店に入荷済みで早速使ってみたところ、バッテリー残量と電圧バランスが

1画面で表示完結するので他社チェッカーのようにボタンをピコピコ押さずに済みます。

IMG_0859b.jpg


HOBBYNETからはAnthem70試作機がギリギリ間に合って飾ってありました。

Anthemフルサイズ機はシングルペラでもサイドスラスト無しでOKというのが

話題になっていますが、それの70版です。

フルサイズ版よりもこっちのデザインとカラーリングのほうが視認性が良くない?

IMG_0860b.jpg


カシオペアからは100g未満のグライダー

機体登録が不要で土手ソアリングが楽しい機体だそうです。

写真だと大きく写っていますが、実物は100g相当の大きさです。

IMG_0865b.jpg




コメント(0) 

今日の飛行機 [ラジコン]

今日はA1+を飛ばしました。

IMG_0736b.jpg

この機体にFlight Coach(FC)を載せるのは初めてなので、

取り合えずバッテリーの上に載せてベルクロバンドで共締め。

案の定、前重になってしまいましたが気にせずに飛行。

バッテリーの上でもちゃんと飛行軌跡が取得できることが

確認できたし、ケースに入れたFCも問題なしでした。

でも肝心のFCリボン図はダメダメですわ~(泣)
コメント(0) 

2022日本選手権 [ラジコン]

3年ぶりの開催となった日本選手権が本日から始まりました。(昨日は公式練習日)

8/27(土)までに予選3ラウンドを行い、28(日)が決勝です。

日々の結果は日本模型航空連盟HPに載りますので、ご覧ください。
コメント(0) 

Flight Coachケース [ラジコン]

使用中のFlight Coach(以前の記事)ですが、ちょっと長くて70機に積むのに

支障があったので、電源基板を2階建てにしケースに入れる改造をしました。

IMG_0634b.jpg

IMG_0635b.jpg

これでTOP STAGE 70にも詰めるようになりました。

IMG_0642b.jpg
コメント(0) 

本日のフライト [ラジコン]

今日は地元のクラブにてTOP STAGE 70で遊んでました。

IMG_0639b.jpg

帰り支度をしていたら、木の上から蝉さんが機体の上に落ちてきました。

IMG_0640b.jpg

セミファイナルかと思ったのですが、いつの間にか居なくなっていたので

まだ余生があったようです。

コメント(0)