-->
SSブログ

エポキシ接着剤の撹拌時間 [Know How]

エポキシ接着剤を混ぜるとき、私は結構時間をかけて混ぜ合わせているのですが、適正な時間はどのくらいなのかと気になって調べてみましたが、ネットでは見つけることが出来ませんでした。
そもそも接着剤の箱にも「よく混ぜ合わせる」としか書いてないし。

というわけで、実験をしてみました。
いつも使っている、コニシのクイック30です。
エポキシ2.jpg

A剤、B剤を3条件(時間)でかき混ぜて、硬化度合いを見ます。
IMG_0222.jpg
左から、30秒、1分、2分です。

結果は下記となりました。(縦軸が撹拌時間、横軸が放置時間)
△:半硬化 ○:硬化
撹拌結果3.jpg

半硬化と硬化の違いは、爪が立つか立たないかの差です。
30秒くらいのかき混ぜ方では、いつまで経っても固まらないことが分かりました。
1分以上であれば、十分混ざっていると考えられます。

接着強度まで測っている訳では無いので参考まで。


コメント(5) 

コメント 5

ヒコ爺

 普段、何気なくかき混ぜてますが、興味深いデーター参考になります。
いつもは貰った名詞(憎たらしい順)を使い焼き鳥の串で撹拌してますが、真ん中より端っこ(外周)の混ぜ混ぜを重点にし、最後は広がり過ぎて、はみ出してベトベト手に着く始末です。

 指を舐めながら接着を始めます。(ウソウソ)

by ヒコ爺 (2013-03-03 18:42) 

ポルコ

昔、ある方から素早く混ぜる方が良いと聞きましたが、私は2液を良く混合する意味と、空気に触れさせる意味でゆっくり丁寧に混ぜた方が絶対に良いと思っていました。やっぱりそうだったのですね。
by ポルコ (2013-03-03 22:55) 

ポルコ

そうそう、ところでエポはコニシよりセメダインの方が使い良いような気がします。(硬化も固い) いかがでしょうか? 待てよ、もしかするとコニシを使ったときに混ざる時間が短かったのかも? 私はセメダインで30秒程度しか練ってないかも知れません.....
by ポルコ (2013-03-03 22:59) 

RCTECH

ヒコ爺さん

端っこまでをかき混ぜようとすると、どうしても広がってしまいますよね。今回、ネットで調べて新たに知ったのは、接着剤を混ぜた紙とか板の上の薄皮分は、十分に混合されていない可能性があるので、使わない方が良いということでした。
ケチって、ヘラでしごいて使ったこともありますが、これからは多めに出して、上澄みだけを使うようにしようと思っています。
by RCTECH (2013-03-04 20:39) 

RCTECH

ポルコさん

エポキシは重合反応で硬化するので、空気の有る無しは関係無いようです。きちんと同量ひねり出すのが鉄則のようです。
また元気よく(^ ^;)かき混ぜると、空気の泡が入って、接着強度が落ちると思うので、現場等で使うときには、ほどほどが良さそうです。

ちなみに、気泡を除くには、接着物に塗ってから、ドライヤーで暖めてやると、ブクブクと泡が出て取り除けます。木材にも染み込み易くなり強度が向上するのと、硬化時間も早くなるので、一石二鳥です。
塗る前でも良いですが、サラサラになりすぎて、塗るのに難儀します。

セメダインのエポキシですか〜
昔はよく使っていましたが、最近、ホームセンターに置いてあるのを見ませんが、気のせいでしょうか?
ウチの近くで大きな箱(写真のような80g)に入って売っているのは、コニシしかないんですよね〜

あと、24hr硬化タイプのも見なくなりましたね。
接着強度は抜群でしたが、需要が無くなったんでしょうね。

接着強度は、硬化開始時間が長いものほど強いと感じています。
エンジンマウントや脚の土台部には、90分硬化のものを使うとかしています。
まあ、ここまで拘る必要は無いかもしれませんが。。。
by RCTECH (2013-03-04 21:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。