-->
SSブログ

MC-9130H/Aの設定(テレメトリー) [Know How]

MC-9130H/Aのテレメトリー設定方法です。

機体はNEO STAGE BIPに積みました。モーターはCGBです。

IMG_9288b.jpg

付属のテレメトリーアダプターSBM-2が正常に通信すると、赤と緑のLEDが

点滅します。(ピンボケですみません)

IMG_9299b.jpg

リンケージメニュー/センサー画面を開き、スロット24をクリックします。

IMG_9300b.jpg

センサー名が出てくるので、「FUTABA ESC」を選択。

(32MZでは6/1付けの最新アップデーターをかけないと出てきません)

IMG_9301b.jpg

自動的にスロット24~31までがFUTABA ESCに割り当てられます。

IMG_9302b.jpg

リンケージメニュー/テレメトリーを開くと各種データが見られるようになります。

(初期の数値は全てゼロのはずです)

アラームを設定するため、FUTABA ESC(電流)をクリックします。

IMG_9305b.jpg

1/4画面で電流と電圧を設定します。

電流はESCの最大値120A。電圧は取り敢えず32V(試験飛行後に見直し予定)

IMG_9312b.jpg

2/4画面は消費電流

D3の時は1フライトで約3000mAhくらいの消費でしたが、このESCは飛ばしてから

決めるので、取り敢えず4500mAh。

回転数は気にしないのでINHのままですが、下欄のギア比とポール数を使用ユニットの

数値にすると正しい回転数が表示されるようになります。

(上のテレメトリー画面は設定前の写真なので変な回転数になっています)

IMG_9313b.jpg

3/4画面はESC温度なので上限である110℃に設定。

IMG_9314b.jpg

4/4画面のスロットルは目的が良く分からないので弄らず。

この画面で重要なのが下欄の「アラーム」です。

INHをOFFに変更すると、ESCがワーニング状態になるとアラームが起動するそう。

(再現できないので、説明書からの受け売り)

IMG_9315b.jpg

TOP画面のホーム2ボタンに表示する項目を選びます。

私は、電流、電圧、ESC温度にしました。

32MZならばサブ画面にも表示が出せるので、飛行中も確認が容易です。

IMG_9303b.jpg

IMG_9304b.jpg

今までだと電流センサーを付けないと見られなかったのが、このESCだけで

それ以上の項目も確認できるのが嬉しいです。

また、テレメトリーログを記録しておけば、飛行中のトラブル発生時の原因究明に

役立つかもしれません(お世話になることが無いほうが良いですが)

コメント(2) 

コメント 2

MORRIS

最新のアップデートで、18SZ、16SZ、16IZもFUTABA 新ESCのテレメトリー機能が使えるようになりました。
なお、18MZは残念ながらまだ未対応です。メモリー容量の関係で実現が難しいとも聞きます。最後のアップデーターは2019年9月でした。発売からかなり時間(約9年)が経ったので、そろそろEOLか?
by MORRIS (2021-06-18 21:53) 

MORRIS

FUTABA公式YouTubeチャンネルにテレメトリー編がupされました。
スロット設定はもっと簡単にできるようなのでご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=y-9TlQr3qEI
by MORRIS (2021-07-02 17:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。