SSブログ

Advantage EP(BJ)組立てメカ積み [飛行機]

Advantage EP(BJ)の組立てメカ積みを2機連続で行いました。

1機目(スパッツが付いていないのは塗装するそうなので)
DSC_3622_b.jpg

2機目
DSC_3705_b.jpg

1機目はデュアルレシーバー(左側にも受信機が載っています)
DSC_3600_b.jpg

2機目はシングルレシーバーの違いがありますが、どちらもS.BUS無し。
DSC_3712_b.jpg

重心位置を合わせるため2機目のバッテリーはモーターの下に潜り込ませました。
出し入れが大変ですが仕方なしです。

DSC_3710_b.jpg

重量はどちらも約4.9Kgでした。
(OSベルトダウン+FullyMax5500mAh)


コメント(0) 

Advantage EP(BJ) [飛行機]

ナルケホビー製Advantage EP(BJ)の内容

まずは木箱の開梱作業から。
BJ Craft製キットなので見慣れた感じで入っています。
IMG_7754b.jpg

緩衝材を取り払い、外観チェック。
全く問題なく、一安心です。
機体の仕上がりは、今までのBJ機と変わりません。
IMG_7755b.jpg

胴体フロント部。
ノーズ部のベリーパンはM3ボルトの固定方式でした。
青着色された箇所に脚が付きます。
IMG_7756b.jpg

IMG_7758b.jpg

IMG_7760b.jpg

胴体内部は何もないのでスッキリしています。
主翼の固定ネジはカンザシパイプ前後の2本止めみたいです。
IMG_7757b.jpg

脚とスパッツはホワイトゲルコート仕上げのグラス製
脚の高さは約190mmでした。大径ペラを使う場合は厳しいかも。
IMG_7761b.jpg

IMG_7762b.jpg

リンケージパーツとカンザシパイプ関係。
ラダーサーボはワイヤーリンケージですが、ワイヤー関係は入っていないので、
別途用意する必要があります。
主翼は迎角が調整できるようになっています。
IMG_7763b.jpg

IMG_7764b.jpg

べニアパーツ一式
左上がラダーサーボ関係。右上がバッテリーとエルロンサーボベッド。
下は製作時に使用するテンプレート類です。
IMG_7765b.jpg

主翼に貼るシールが入っていました。
あとはネームとJPN番号を貼れば良いですね。
IMG_7766b.jpg

最後に謎のパーツ
IMG_7767b.jpg
通常、胴体後部に入っている補強版ですが、自分で付けろということ?
試しに入れようとしましたが、胴枠が邪魔して入りません。
(胴体の左右貼り合わせ前に入れないと無理~)
ナルケホビーに聞いたらBJ Craftに確認済で、同梱している場合があるらしい。
付けないで飛ばしても問題なしとのことなので参考まで。


コメント(0) 

SPF70マウント組み込み [飛行機]

SuperFanta70にフロントマウント組込みした作業内容です。

キット付属のマウント材を加工して使いました。
径が大きいのと中心線がオフセットされているので、ノーズ寸法に合わせてカット。
IMG_7038b.jpg

機首のセンターとマウントセンターを合わせてケガいておきます。
IMG_7039b.jpg
IMG_7040b.jpg

マウント穴あけ後、養生をしてエポで固定。
IMG_7042b.jpg

キレイに付きました。
IMG_7044b.jpg

リアサポートマウントを端切れ材で作り接着
IMG_7045b.jpg

フロントとリアマウントの補強。
使用するのはポリ樹脂、シリカフィラー、シリンジです。
シリカを使うと、かなり強固に補強できます。また注射器のシリンジを使うと
塗布するのが楽です。シリンジはホームセンターやモノタロウで購入。
IMG_7046b.jpg

IMG_7047b.jpg

ちょっと見ずらいですが、組み込み完了。
IMG_7049b.jpg
コメント(0) 

SkyLeaf Leaderメカ積み完成 [飛行機]

依頼品のSkyLeaf Leaderメカ積みが完了しロールアウト。

DSC_3284_b.jpg

Adverrunコントラ仕様です。
DSC_3300_b.jpg

デュアルレシーバー仕様、及びS.BUS配線無し。
DSC_3305_b.jpg

Leaderは軽量に仕上がるとは聞いていましたが、なんと4,450g!
DSC_3279_b.jpg

まさかの4,500g未満!
最初、何か付け忘れたかと思いましたwww

ちなみに使用機材は下記です。
・FULLYMAX 5S4600mAh
・JETI MEZON ESC
・カーボン脚に変更
コメント(0) 

SkyLeaf BP70組み立て [飛行機]

依頼品のSkyLeaf BP70組み立てメカ積みが完了。
視認性が良さそうなデザインです。
ユニットはOS製OMA-5020-490+FUTABA MC970A
これでも結構前重気味でした。
DSC_2906_b.jpg

DSC_2908_b.jpg

DSC_2914_b.jpg

DSC_2919_b.jpg
コメント(2) 

プロペラ飛んだ [飛行機]

3連休は最終日だけ飛行場に行き、前回検定会にて指摘されたところを重点的に練習。
IMG_6443b.jpg

4フライト目に、さあ離陸というところでスロットルを上げたら、
何かが飛び散りました!

何っ?

機体を見たら、フロントペラが根本から千切れていました(T_T)

IMG_6444b.jpg

実は、3フライト目の着陸でプロペラを地面に突いていました。
外観は異常無かったので安心していたのですが、スピンナーで隠れている
付け根にクラックが入っていたのでしょう。

人の近くや飛行中に破断でなくて良かったけど、整備不良で反省です。

ちなみに破断したプロペラの断面
IMG_6445b.jpg

コントラオリジナルペラは殆ど中空構造で、ハブ部に硬木が入っているのみ。
シングルペラのファルコンやメイズリックではここから折れたことが無かったので
盲点でした。

なお、硬木も厚さ方向に全部入っている訳ではないので、強く締めるとハブ部が潰れる
かもしれません。
電動ペラなので、エンジン機ほどバカ力で締めないでしょうが、注意が必要です。
コメント(0) 

次機種決定 [飛行機]

次機種はNEO STAGE Bipにしました。
IMG_6324b.jpg

決めた理由は飛びが素直そうだったから。
いずれ複葉機を飛ばしたいと思っていましたが、調整等を考えると
踏み切れずにいました。
選手権で油谷さんに色々とお聞き出来たのと、演技が印象に残っていた
のが決め手でした。

コントラ仕様にしましたが、どのユニットを載せるかまだ決めていません。
製作に時間をかける(かかる?)ワタシなので、出来上がった頃に出ている
中から最良のユニットを決めます。

まずは図面を見てニヤニヤしています。
これ見ているだけで幸せです。あと、バルサの香りも堪らんなぁ。(変態?)
IMG_6329b.jpg

フライトホビーのキットなので、図面がいっぱい付いてきます。
カラーリング原寸図はウレシイです。これが無いと写真から
テンプレートを起こさねばならず、毎回嫌になりますから。
IMG_6330b.jpg

組み立て説明書も親切です。
構造が分かるので、図面から読み取る苦労が減るし、重要なところには
コメントが書いてあります。
IMG_6331b.jpg



コメント(0) 

New Fanta70変更 [飛行機]

重心位置変更のため、バッテリーベッドを後方に延長。
重量物がセンター付近に集まったので、結果オーライということで。

変更前
DSC_2428b.jpg

変更後
IMG_6196b.jpg
IMG_6197b2.jpg

これでCG135mmまで可能になった。
143mmという情報もあるが、これ以上後ろにするには後ろにオモリを積むしか無い。
あとは飛ばしてみて確認です。

コメント(0) 

New Fantasista 70完成 [飛行機]

自分用のNew Fantasista 70のメカ積みが完成
(Superの文字はハッタリです)
DSC_2417.jpg

DSC_2439.jpg

DSC_2420.jpg

DSC_2421.jpg

前回のメカ積みで後ろ重だったので、ラダーサーボは前に移動。
久しぶりのワイヤーリンケージ。
DSC_2422.jpg

DSC_2423.jpg

モーターはシングルリダクション タイプKをフローティングマウントに改造。
(タイプKは販売終了になり、近々タイプK-Ⅱが出ます)
DSC_2438.jpg

IMG_6103.jpg

なるべく重量物を前に積んで、ギリギリ重心合いました。
DSC_2430.jpg

DSC_2435.jpg

DSC_2431.jpg

DSC_2445.jpg

重量は2,990g(^O^)/
FullyMax5S5500を積んで3Kg切れました。
IMG_6195.jpg

※ファンタ70はニューカラーデザインで生産中とのことです。

コメント(1) 

平成30年度F3A日本選手権 [飛行機]

今年の日本選手権に行ってきました。
スケジュールの都合上、予選2Rのみです。
場所は宇都宮RCフライングクラブ羽黒飛行場です。
DSC_2366.jpg

結果から言ってしまうと、本日のラウンドは雷雨のため不成立となりました
(訂正:翌日以降にまたがって実施でした)
雨だけでなく雷がゴロゴロ鳴っていたので仕方がないですね。
途中結果は、日本模型航空連盟のHPでご確認ください。

本日の飛行順1番目は音田選手でした。
機体はスカイリーフリーダー+アドバルーンヘリカル
IMG_6159.jpg

IMG_6162_b1.jpg

やはり、圧巻のフライトでした。
1R、2Rともに1400点台ですからね~
ヘリカル仕様になり、音も確実に静かになっていました。聞こえるのはペラの
共鳴音?のみってところでしょうか。
ただし、リアフローティング構造は少し変更になっていました。
サンプルを貰ってきたので、後日アップします。

機体もすごく安定しているようです。
音田選手のも含めて全部で10機(予備機含む)出ていたそうで、一番多いのかな。
そのうちの何機かの飛びも見ましたが、皆、良い飛びをしていましたね。
(上から目線でスミマセン)
ちなみに音田選手の機体は4,660gだそうで、特に軽いキットを選んだわけでは
無いのに、この軽さは武器だと言っていました。

あと、音田選手が使っているバッテリーですが、
Gens ace(ジェンズエース)社の、その名も音田スペシャル!
音田選手の特注仕様が入ったリポだそうです。
まず、耐久性が非常に高く、少々のことでは膨れることがなく、
容量ギリギリまで使えるそう。重さも軽いみたいです
これから発売だそうで、サンプル入手予定です。
(ちなみに国内発売元は音田選手では無いですよ)
IMG_6164b.jpg

電動複葉機として、フライトホビーのNEO STAGE Bipも出ていました。
油谷さんの機体は、ごーまるコントラ積んで4600gちょっと4750gだそうで、
アドバルーンなら4500g台4600ちょっとになるでしょうという事でした。
仕上げも超綺麗でした。
IMG_6166.jpg



コメント(3)